青パーカーの書き散らし

旅の合言葉は「宗谷岬でまた会おう」。旅の記憶と、知識の記録。

tag

18.12.29 年越し宗谷岬18 #4 後編: 撤退戦

前: 18.12.29 年越し宗谷岬18 #3 前編: OLFA タイヤを 切りつけながら - 青パーカーの書き散らし あれから苫小牧まで走って、国道235号沿いのセイコーマートまで来て、カツゲンとホットシェフのカツを食べがてら、濃くなった燃調をリセッティング。 海が近く…

18.12.29 年越し宗谷岬18 #3 前編: OLFA タイヤを 切りつけながら

前: 18.12.28 年越し宗谷岬18 #2 上陸一番乗り - 青パーカーの書き散らし おはようございます。 昨夜は4時まで走っていたので、2時間睡眠くらいです。 フェリーで寝た分があるので、これくらいの仮眠でも充分。 寝るときはこんな感じで、キャプテンスタッグ…

18.12.28 年越し宗谷岬18 #2 上陸一番乗り

前: 18.12.27 年越し宗谷岬18 #1 準備編 - 青パーカーの書き散らし これで冬に北海道に行くのは3回目! そろそろ何があっても驚かないぜ!! 驚いたぜ...TDR250だ......(最速フラグ回収) 後でTwitterで聞いた話だと、秋田カブ軍団一門のご関係者だったとかなん…

18.12.27 年越し宗谷岬18 #1 準備編

前: 18.12.25 年越し宗谷岬18 #0 導入編 - 青パーカーの書き散らし 本編、いきます!(いきます!)。 出発までの経緯 10月と11月 ボロボロの状態で日本一周から帰ってきてから、ドナーC70Eを載せたりして延命に延命を重ねていたリトルカブが復活...のち、シリン…

18.12.25 年越し宗谷岬18 #0 導入編

キャブレターのスーパーカブで行った年越し宗谷岬ツーリングの装備メモ。グリップヒーター不使用。

XLR250Rのジェネレータ強化(暗いライト対策)

XLR250Rのジェネレータを強化方法を紹介します。ヘッドライトが暗いと思っている人や、ウインカーが光らないという人は参照。配線図 0030Z-KV6-0000も掲載。テールライトのLED化についても紹介しています。

23.2.12 Twitter日報

蜂の宿のマスターから受け継いでほぼ5年が経つXLRのジェネレータを強くした。120Wくらい。 ウインカーもパチパチ光るし、ロービームも明るい。でも、ハイビームは暗い。 あとは前後のタイヤを交換すればロングツーリングにも出られるようになるだろう。 hati…

カブC50E系の純正流用FI化 まとめ

キャブレター車のスーパーカブ、ベンリィ、モンキーなどのC50系を純正流用でインジェクション化する方法を記載した記事です。必要な物、手順、結果を紹介します。

カブC50E系の純正流用FI化#8 知見

キャブレター車のスーパーカブ C50系をインジェクション化する方法やトラブルシューティングについて記載した記事です。第8回はここまでで得たFI化の知識を残しておきます。

カブC50E系の純正流用FI化#7 (セッティング/FI変換アダプタ)

キャブレター車のスーパーカブ、ベンリィなどのC50系をインジェクション化する方法やトラブルシューティングについて記載した記事です。第7回はエニグマによるセッティングとキャブ-FI変換アダプタの作成などについて記載します。

カブC50E系の純正流用FI化#6 (トラシュー:エンジンが吹けない)

キャブレターのスーパーカブ、ベンリィなどのC50E系をインジェクション化する方法やトラブルシューティングについて記載した記事です。今回は、エンジンが吹けないことの原因究明と、FI警告灯の41パターンについて記載します。

年越し宗谷岬17 まとめ(装備やルート)

スーパーカブJA07型で実施した2017年越し宗谷岬ツーリングのまとめ記事です。予算やルート、昨年との装備や服装の違いについて記載しています。

18.1.2-3 年越し宗谷岬17 #6 最終回

前: 18.1.1 年越し宗谷岬17 #5 折返し(至 三笠) - 青パーカーの書き散らし(旧:heliumu-cublog) 6日目 2018.01.02 07:35 朝起きて、肌をさすような冷気と、真っ白な外。 はふぅー。これ。この感じが万病に効くんですよ。 こうして思い返して記事を書いている…

18.1.1 年越し宗谷岬17 #5 折返し(至 三笠)

前: 17.12.31 年越し宗谷岬17 #4 宗谷岬パーリィ - 青パーカーの書き散らし(旧:heliumu-cublog) 上陸5日目 2018.01.01 06:35 初日の出inてっぺんの行列 今年はぐっすりだぜぇ!! って言っても、6:30前に起きた時にはもう柏屋の角までキーホルダー待ちの行列が…

17.12.31 年越し宗谷岬17 #4 宗谷岬パーリィ

前: 17.12.30 年越し宗谷岬17 #3 極・雪中キャンプからの...(音威子府-宗谷岬) - 青パーカーの書き散らし(旧:heliumu-cublog) 上陸4日目 2017.12.31 8:10 起きがけに棒ラーメン この度の北海道上陸にあたって、バーナーは吟味しました。 ほしいのはスベアの1…

17.12.30 年越し宗谷岬17 #3 極・雪中キャンプからの...(音威子府-宗谷岬)

前: 17.12.29 年越し宗谷岬17 #2 当別 - 音威子府 - 青パーカーの書き散らし(旧:heliumu-cublog) 2日目 - 3日目 夜中  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ( ‘ω’ )/ \ \ \ γ∩ミ ⊂:: ::⊃)) /乂∪彡\ お客様!お客様!! 困ります!!あー…

17.12.29 年越し宗谷岬17 #2 当別 - 音威子府

前: 17.12.28 年越し宗谷岬17 #1 フェリー〜真夜中の当別 - 青パーカーの書き散らし(旧:heliumu-cublog) 上陸2日目 2017.12.29 07:10 道の駅とうべつ おはよう! どうやらここの自動ドアは一定期間毎に勝手に開く仕様のようだ!残念!! ダメだマジで全然寝れな…

17.12.28 年越し宗谷岬17 #1 フェリー〜真夜中の当別

前: 17.12.22 年越し宗谷岬17 #0 n日前(n=...,0) - 青パーカーの書き散らし(旧:heliumu-cublog) 空模様が崩れ、急遽代行運送が決まったフェリー。 我々が乗った船は、昨年の『あかしあ』と同型艦『はまなす』だった。 出発はかなり遅れて23時を回ってからだ…

17.12.27 年越し宗谷岬17 #0 n日前(n=...,0)

年越し宗谷岬ツーリングで準備するビードストッパーやサブライト、ハンドルカバー、年末の新日本海フェリーの運行状況に関して記載しています。

17.12.22 年越し宗谷岬17 序文

月日は百代の過客にして、行かふ年も又旅人也。 バイクの上に生涯をうかべ、チェンシコ*1して老をむかふる物は、日々旅にして 、旅を栖とす。 古人も多く旅に死せるあり。 予もいづれの年よりか、片雲の風にさそはれて、漂泊の 思ひやまず、海浜にさすらへ、…

年越し宗谷岬16 あとがき(装備やルート)

スーパーカブJA07型で実施した2016年越し宗谷岬ツーリングのまとめ記事です。初めてのチャレンジの結果を紹介しています。装備や服装、バイクで雪道を走るための準備、スパイクタイヤやルートなどについて記載しています。

17.1.4 年越し宗谷岬16 #12 最終日

前: 17.1.3 年越し宗谷岬16 #11 三笠-室蘭-苫小牧 - 青パーカーの書き散らし(旧:heliumu-cublog) 11日目 最終日。 もうブログのネタになるようなことは無い。ただ帰る日。 何時に起きたか定かではなく、朝か昼かのとき。 昨日の夜はオフロに入って、それから…

17.1.3 年越し宗谷岬16 #11 三笠-室蘭-苫小牧

前: 17.1.2 年越し宗谷16 #10 旭川-三笠 - 青パーカーの書き散らし(旧:heliumu-cublog) 10日目 朝起きたら-3.5℃だった。 予報だと-10℃を超えるらしかったけどもう少しだけ生きていられる権利が与えられたみたい。 すき家カウント『5』 僕の厳冬期北海道ツー…

17.1.2 年越し宗谷岬16 #10 旭川-三笠

前: 17.1.1 年越し宗谷16 #9 宗谷岬-旭川 - 青パーカーの書き散らし(旧:heliumu-cublog) 9日目、例の快活クラブ。 夏には北海道で一度もネカフェに泊まっていないはずだから、たぶんこの旅程の行き帰りで2回め。 何回も行っているような気がしたんだけれど。…

17.1.1 年越し宗谷岬16 #9 宗谷岬-旭川

前: 16.12.31 年越し宗谷16 #8 オロロンライン-宗谷岬 - 青パーカーの書き散らし(旧:heliumu-cublog) 再び昨日の延長戦 年を越してすぐ、8割くらいの人はテントに帰っていって、残っている人はちょっと喋ってたり。 フラフラしてると、気前のいい方がココア…

16.12.31 年越し宗谷岬16 #8 オロロンライン-宗谷岬

前: 16.12.31 年越し宗谷16 #7 宗谷岬-オロロンライン - 青パーカーの書き散らし(旧:heliumu-cublog) 三度目の稚内到着だぜ ガソリンスタンドに滑り込み。 年末だからやってるところが少ない。 2人「「2016年最後の晩餐なんだからちょっと贅沢しようぜ~」」…

16.12.31 年越し宗谷岬16 #7 宗谷岬-オロロンライン

前: 16.12.30 年越し宗谷16 #6 稚内-宗谷岬 - 青パーカーの書き散らし(旧:heliumu-cublog) 昨夜延長線 昨夜はデュフフの夜でしたね。 デュフフ。 実は宗谷岬ってオーブがいっぱい撮れるんですが、写っちゃってたんですよ。 光り輝く妖精とか。 ◀ こんな妖精…

16.12.30 年越し宗谷岬16 #6 稚内-宗谷岬

前: 16.12.29 年越し宗谷16 #5 旭川-稚内 - 青パーカーの書き散らし(旧:heliumu-cublog) 8時に目が覚めた。おはようございます。 とても穏やかで、晴天で、寒い気持ちのいい朝のようです。 あっ。 まさかのチャリダーさんです。 流石にマウンテンと思ってた…

16.12.29 年越し宗谷岬16 #5 旭川-稚内

前: 16.12.28 年越し宗谷16 #4 奈井江-旭川 - 青パーカーの書き散らし(旧:heliumu-cublog) 5日目、起きると名状しがたいNS50Fがそこに居た。 聞くところによると、海外から輸入したインジェクターとフルコンでFI化して、燃調をとりながら走っているらしい。-…

16.12.28 年越し宗谷岬16 #4 奈井江-旭川

前: 16.12.27 年越し宗谷16 #3 苫小牧-奈井江 - 青パーカーの書き散らし(旧:heliumu-cublog) ・・・寒い、頭が痛い... Zzz・・・ ( ゚д゚)ハッ! 朝起きるとテント内がきらびやかになってた。 一体何℃なんだ・・・?? あーあーあー(寒い) あとでメータで確認できた…

// 関連記事内 Ads // カテゴリ内 // 記事下 Ads // 目次うえ Ads